[ イベント ] 真鶴貴船まつりは、今週の土曜日と日曜日
- 2019.07.23 Tuesday
- comments(0)
- -
- by よっしー
JUGEMテーマ:祭り情報!!
7月27日・28日は神奈川県真鶴町の貴船まつり。
人口7000人ちょっとの小さい町ですが、
この貴船まつりは、日本の三大祭りの一つです。
町は、祭りの準備で提灯が掲げられて
夕方はお囃子の練習か、太鼓の音が響く。
祭りの由来は、今からおよそ1100年前に遡るらしい。真鶴岬の先端にある三ツ石の沖合いに毎夜不思議な光が現れ、海面を照らしていたそうだ。そして、一席の屋形船が波間に浮かび、磯辺に近づいてきたので調べると木像が12体と、これを祀れば村が発展するという書状があったそうだ。それが、貴船神社の始まりだという。
貴船神社というと、京都の鞍馬の近くを思い出すし、松本清張が「Dの複合」で書いていた、補陀落信仰が頭に浮かぶ。
「和紙はお好き?」が扱っている商品の「日本まつり折り紙」は日本全国47都道府県の各県一つずつのお祭りをデザインしてある48枚のセット。これが、実に素敵なデザインで見ているだけで楽しくなる。そして、値段もわずか650円(税前)。人気も高く、
貴方の県の祭りも必ず入っている。
http://www.doyoulikewashi.com/?pid=114861695
(にっぽん祭おりがみ)は、こちらのリンクからお買い求めください。