[ 美術館 ] MOA美術館の「琳派ー光悦と光琳」に行ってきました。
- 2018.06.10 Sunday
- comments(1)
- -
- by よっしー
JUGEMテーマ:美術館に行ってきました
静岡県熱海市にあるMOA美術館。
良い所だから行ってみたら、と聞きながらも
何か、新興宗教がらみがあるとも聞いていたので、
近くに住みながら訪れたことがなかった。
しかし、書家の永田灌櫻さんが、
「是非、行った方が良い。宗教色なんか感じないですよ。」とおっしゃったので行ってきました。
ちょうど、琳派ー光悦と光琳を集めたものが6月8日から始まったこともあります。
美術館自体の建築にも、大理石でできていて圧倒されるが、
美術品、工芸品の数量と質にも目を見張らされる。
そして、このMOA美術館は、写真撮影が自由というのも素晴らしい。
しばし、展示物をご覧ください。
(本阿弥光悦の書)
尾形光琳の絵
俵屋宗達の絵
琳派以外の常設の展示物でも、目を引くものが多い。
(野々村仁清作、色絵藤花文茶壷 江戸時代)
(両界 曼荼羅図 室町時代)
(色絵 酒宴図 伊万里)
そして、館内には金の茶室あり、能楽堂あり、館外にも茶席等々。。。
食わず嫌いで、訪れたことが無かったことを深く反省。
先日、訪れた真鶴の中川一政美術館とは全く違った意味で魅力がある。
是非、行ってみては如何?